【英語フレーズ#15】空港の入国審査でのやりとり

海外旅行で空港に到着したら、最初に通過する関門が入国審査です。
ここでは、パスポートの確認に加えて、「旅行の目的」や「滞在期間」「宿泊先」などについて英語で質問されることがあります。
入国審査は形式的なやりとりが中心ですが、スムーズに応答するためには、よく使われる質問とその返答パターンを押さえておくことが大切です。
このレッスンでは、空港の入国審査でよく使われる英語フレーズと、その文法的なポイント、応答のコツを解説します。
会話例

Good afternoon. What’s the purpose of your visit?
こんにちは。ご滞在の目的は何ですか?

I’m here for sightseeing.
観光です。

How long will you be staying?
どのくらい滞在しますか?

I’ll be staying for 10 days.
10日間滞在します。

Where will you be staying?
どちらに滞在予定ですか?

At a hotel in downtown San Francisco.
サンフランシスコ中心部のホテルです。

Do you have a return ticket?
帰りの航空券はお持ちですか?

Yes, here it is.
はい、こちらです。

Thank you. Enjoy your stay.
ありがとうございます。ご滞在をお楽しみください。
重要フレーズの紹介
① What’s the purpose of your visit?(ご滞在の目的は何ですか?)
入国審査でほぼ必ず聞かれる質問で、観光、ビジネス、留学などの答え方を想定しておくと安心です。
② I’m here for sightseeing.(観光です)
“I’m here for ~” は「~のために来ました」という定番の構文。for の後には名詞が来る点に注意。ほかに business(仕事)や a conference(会議)なども使えます。
③ How long will you be staying?(どのくらい滞在しますか?)
滞在日数を尋ねる定番表現。“I’ll be staying for ~.” とセットで覚えるのがおすすめです。
④ Where will you be staying?(どちらに滞在予定ですか?)
宿泊先を確認する質問。「at + ホテル名/地名」で答えると自然です。
⑤ Enjoy your stay.(ご滞在をお楽しみください)
会話の締めに使われる丁寧なあいさつ。入国審査官の決まり文句として頻出します。
文法のポイント解説
1. 旅行目的を聞く表現:What’s the purpose of your visit?
この質問では purpose(目的)という単語が使われています。
空港によって聞き方が多少異なっても、目的を尋ねる意味は同じです。
- Why are you visiting the U.S.?
(アメリカを訪れた理由は何ですか?) - What brings you to Canada?
(カナダに来た理由は何ですか?)
これらの質問には、以下のように答えると自然です。なお、「for + 名詞/to + 動詞」の使い分けに注意しましょう。
- I’m here for sightseeing.(観光です)
- I’m here for business.(仕事です)
- I’m here to visit friends.(友人を訪ねに来ました)
2. 滞在期間を伝える:I’ll be staying for ~.
この文は、「~の間、滞在する予定です」という未来の計画を伝える表現です。
入国審査でよく聞かれる質問 “How long will you be staying?” に対して使われます。
- I’ll be staying = I will be staying(私は滞在する予定です)
- for + 期間 = ~の間
この “will be staying” は未来進行形で、滞在の期間や予定を伝えるときにぴったりの表現です。
- I’ll be staying for one week.
(1週間滞在します) - I’ll be staying for ten days.
(10日間滞在します) - I’ll be staying for two weeks and a few days.
(2週間と数日滞在します)
3. 帰国意思の確認フレーズ:Do you have a return ticket?
この質問は、不法滞在の意思がないかを確認するために使われます。
入国審査官は、「きちんと帰国する予定があるかどうか」を確かめたいのです。
もし聞かれた場合は、Yesと答えた後に航空券を見せるか、具体的な日付を答えるのがよいでしょう。
- Yes, I have a return flight on July 10th.
(はい、7月10日の帰りの便があります) - Yes, here is my e-ticket.
(はい、これが電子チケットです)
4, 会話を締めくくるあいさつ:Enjoy your stay.
審査が無事に終わったあと、入国審査官がよく使うのがこのフレーズです。
Enjoy your stay.(ご滞在をお楽しみください)
これは “Have a good time during your stay.” をより丁寧・簡潔に言い換えたもので、英語圏ではよく使われるあいさつです。
返答は簡単に “Thank you.” または “Thank you, I will.” などでOKです。
- Thank you.
- Thank you. I will.
- Thanks. You too.(※カジュアル)
まとめ
- What’s the purpose of your visit?:入国目的を尋ねる定番表現。
- I’m here for sightseeing.:「~のために来ました」を表す基本構文。名詞を後ろに置く点に注意。
- How long will you be staying? / I’ll be staying for ~.:滞在期間を尋ねる・答えるパターン。
- Do you have a return ticket?:帰国予定の確認。eチケットなどはすぐに見せられる準備を。
- Enjoy your stay.:入国審査官が最後に使うあいさつ。