会話フレーズ

#24 道を尋ねる時の表現|英語の生活フレーズ

image
Izumi

地図アプリの調子が悪かったり、迷ってしまったりして、「今いる場所から目的地までどう行けばいいのか分からない」という状況は誰にでも起こり得ます。

そんなとき、英語で道を尋ねる表現を使えると、現地の人に助けを求めやすくなり、安心して旅を続けることができます。

今回は、目的地までの行き方を尋ねるときに使える英語フレーズや、道案内のやり取りで使われる表現の文法ポイントを解説します。

会話例

A
A

Excuse me, how can I get to the station?
(すみません、駅へはどう行けばいいですか?)

B
B

Go straight for two blocks, then turn right at the traffic light.
(2ブロックまっすぐ進んで、信号を右に曲がってください)

A
A

Got it. Is it far from here?
(分かりました。ここから遠いですか?)

B
B

Not really. It’s about a five-minute walk.
(そんなに遠くないですよ。歩いて5分ほどです)

A
A

Thank you so much.
(本当にありがとうございます)

B
B

You’re welcome. Have a good day!
(どういたしまして。よい一日を!)

1. 道を尋ねる基本フレーズ

目的地までの道順を尋ねるときは、以下のような表現を使います。

  • How can I get to the station?
    (駅へはどう行けばいいですか?)

“can I get to 〜” で「私は〜へ行くことができますか?」を表します。そして、「get to + 場所」で「〜に行く」という意味になります。

ルートや手段(徒歩・バス・電車など)を含む「行き方」を尋ねるのに適した質問表現です。

また、次のような尋ね方もおすすめです。いずれも丁寧な聞き方なので、観光先で安心して使えます。

  • Can you tell me how to get to the museum?
    (博物館への行き方を教えてもらえますか?)
  • Is there a good way to get to the park from here?
    (ここから公園へ行くいい方法はありますか?)

2. 道順の案内で使われる動詞・表現

現地の人から返ってくる説明では、次のような動詞や表現がよく使われます。

表現意味解説
Go straightまっすぐ進む方向を伝えるときの最も基本的な動詞。
Turn right / left右 / 左に曲がる信号や角などの目印とセットで使われる。
At the corner角で“Turn right at the corner.”(角を右に曲がって)など。
At the traffic light信号で信号を目印に曲がる際に便利。
Next to / Across from~の隣 / 向かい場所の位置関係を伝えるときに使用。
On your right / On your left右手 / 左手にゴール地点の位置を伝えるフレーズ。

建物や信号機といった「目印」を基準に道順を示す場合も多いので、“traffic light”(信号機)などの名詞が出てきたら要チェックです。

3. 距離を尋ねる・答えるフレーズ

距離を聞きたいときには、以下のような表現が便利です。

  • Is it far from here?
    (ここから遠いですか?)
  • How long does it take on foot?
    (歩いてどのくらいかかりますか?)

また、距離や時間を答えるときは次の表現を使います。

  • It’s about a five-minute walk.
    (歩いて5分ほどです)
  • It’s not far.
    (遠くありません)
  • It takes around 10 minutes by bus.
    (バスで10分ほどかかります)

about(およそ)や around(だいたい)を使うことで、控えめで丁寧な言い回しになります。

4. 丁寧な呼びかけ・お礼の表現

旅行中に現地の人に話しかける際は、いきなり質問に入るのではなく、“Excuse me.”(すみません)と最初に声をかけるのがマナーです。

また、質問の後には感謝の言葉も忘れずに伝えましょう。

  • Thank you very much.
    (ありがとうございます)
  • I appreciate your help.
    (ご親切に感謝します)

最後に、相手から “Have a nice day!” と言われたら、“You too!”(あなたも!)と返せるとスマートです。

まとめ

  • How can I get to ~?:目的地までの行き方をたずねる基本表現。
  • Go straight / Turn right:道順案内で頻出する動詞。
  • Is it far from here?:距離をたずねる自然な質問。
  • It’s about a five-minute walk.:「徒歩で約〜分」と時間を使って説明。
  • Excuse me / Thank you / You too:丁寧に話しかけ、感謝を伝える基本マナー。
記事URLをコピーしました