#32 料理の感想を伝える時の表現|英語の食事フレーズ

レストランやカフェで食事を楽しんだあと、友人や店員さんと「美味しかった」など感想を共有するのも食事の醍醐味の一つです。
味の感想を言う表現は、英語でも日常的に使われるものばかり。言い方を覚えておけば、食事の場でのコミュニケーションがもっと楽しくなります。
今回は、料理の感想を英語で伝えるときに使える表現や、その文法的なポイントを詳しく解説します。
会話例

How’s your meal?
(お料理はいかがですか?)

It’s really good! The flavor is amazing.
(とても美味しいです!味が本当にすばらしいです)

I’m glad you like it. It’s one of our most popular dishes.
(気に入っていただけて嬉しいです。こちらは人気メニューのひとつなんですよ)

The sauce is perfect. It’s not too salty, just right.
(このソースが最高ですね。塩加減もちょうど良いです)

Would you like some dessert after that?
(お食事のあとにデザートはいかがですか?)

Sure, what do you recommend?
(はい、おすすめは何ですか?)
1. 味の感想を伝える基本表現
料理の第一印象を伝えるとき、シンプルかつ便利な表現が「It’s + 形容詞」の形です。
- It’s delicious.(とても美味しいです)
- It’s really good.(とても良い味です)
- It’s amazing.(感動するほど美味しいです)
delicious, amazing などの形容詞を使うことで、料理の良さを強調できます。単語を入れ替えるだけで、味の細かい感想が表現できるので非常に便利です。
2. 「味」を表す語彙のバリエーション
英語には、味を表す形容詞が豊富にあります。以下の語彙を覚えておくと、より具体的な感想が言えるようになります。
| 味の表現 | 意味 | 使い方の例 |
|---|---|---|
| spicy | 辛い | It’s quite spicy.(かなり辛いです) |
| sweet | 甘い | This dessert is very sweet.(このデザートはとても甘いです) |
| salty | 塩辛い | It’s a bit too salty.(少し塩辛すぎます) |
| sour | 酸っぱい | I love sour flavors.(酸っぱい味が好きです) |
| bitter | 苦い | The coffee is a little bitter.(そのコーヒーは少し苦いです) |
| savory | 旨味のある/しっかり味の | I love savory dishes.(旨味のある料理が好きです) |
旅行中のレストランやカフェでは、これらの語を使って自分の好みを伝えたり、料理について会話を弾ませることができます。
3. 感動を表す強調フレーズ
料理が本当に美味しかったときは、気持ちを込めて次のような表現を使いましょう。
- This is the best thing I’ve ever eaten!
(今までで一番おいしい!) - Absolutely amazing!
(本当に素晴らしい!) - So tasty!
(すごくおいしい!) - I could eat this every day.
(毎日でも食べたいくらいです)
これらのフレーズは好印象を表すのに最適で、店員さんや料理人に感謝の気持ちを伝えるときにもぴったりです。
4. 追加の料理を勧める
デザートなど追加で料理を勧めるフレーズとして使われるのが “Would you like ~?”(〜はいかがですか?)という表現です。
- Would you like some dessert?
(デザートはいかがですか?) - Would you like another drink?
(もう一杯いかがですか?)
また、応じる側の返答としては以下のようなフレーズが使えます。
- Sure, thank you.
(はい、ありがとうございます) - Yes, please.
(お願いします) - Not right now, thanks.
(今は結構です、ありがとう)
5. おすすめを聞く時のフレーズ
食事の後にデザートを頼む、あるいは次に何を頼むかを決めたいとき、“What do you recommend?”(おすすめは何ですか?)というフレーズを使います。
- What dessert do you recommend?
(おすすめのデザートは何ですか?) - Is there anything you recommend trying?
(何かおすすめの料理はありますか?)
このフレーズはホテル、レストラン、ツアーなど、あらゆるシーンで使える万能表現です。
また、より丁寧に聞きたい場合は以下の表現もおすすめです。
- Could you recommend something?
(何かおすすめを教えてもらえますか?)
まとめ
- It’s delicious. / It’s really good.:シンプルで使いやすい「美味しい」の表現。
- Would you like some dessert?:デザートなどを勧めるときの丁寧で自然な誘い方。
- What do you recommend?:次に何を頼むか迷ったときの定番フレーズ。相手におすすめを尋ねる丁寧な聞き方。




